寄せパワーの強いハイピッチャーMAX‼️.
濁り対策2つ目のルアーは、ハイピッチャーMAX。
.
スピナーベイト王道の真鍮素材ブレードとそのカップ形状により、ゆっくりリトリーブしても、しっかり強めのバイブレーションを生み出してバスに確実にアピール出来るのが特徴だ。
.
ボリュームもノーマルのハイピッチャーに比べて一まわり大きく、
(これが世界的には標準サイズ)
しっかりとバスにアピールすることが出来る。
.
トレーラーワームは、ドライブシャッドでのボリュームベイトセッティングもありだが、
HPシャッドテール3.6インチか4.2インチは極めて使いやすい。
理由は、スピナーベイトのフックポイントとの干渉(スピナベのフックにワームが刺さる状態)が無い割に、
テールがバイブレーションして、濁り水でもバスの側線にアピールすることが可能だからだ。
.
カラーはチャート系のブレードを中心に、黒系かホワイト系などで、ウェイトも3/8~3/4ozを使い分けている。
.
#並木敏成 #osp #daiwa #steez #sunline #protrek #casio #hayabusa #fuji #kisaka #motorguide #slpworks #garmin #gfishing #ipf #釣り #bassfishing #バス #バス釣り #blackbass #blackbassfishing #fishing #バス釣り好きと繋がりたい #ハイピッチャーMAX #ハイピッチャー #スピナーベイト